2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャパニーノでテクノ工作(3)

P.O.V.(光残像キット)のハンドルを回して空中に文字を表示する。ハンドルの回転数によってLEDユニットの周速が変わるので、表示される文字の見え方が一定しない。 ハンドルを回しすぎると疲れてくるので、回さずにP.O.V.を左右に振って表示する方法も試し…

SCRATCHを使ってみる

子供用プログラミング言語スクラッチを使ってみる。操作方法は直感的でわかりやすい。任意の物体を置いて、それをどう動かすかをプログラミングするのが基本。

日経ソフトウェア 2010年6月

日経ソフトウエア 2010年 06月号 [雑誌]作者: 日経ソフトウエア出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2010/04/24メディア: 雑誌購入: 3人 クリック: 32回この商品を含むブログ (6件) を見る プログラマが知っておくべきWindows 7の仕組みと新機能 ノ…

Lisp (5)

13講まで。いかん、読んでも全く理解できなくなった。 Lispの話以外がアタマに染みつく。今の自分にはとても難しい。初めての人のためのLISP[増補改訂版]翔泳社 2010-03-10売り上げランキング : 2560おすすめ平均 この本を読まずしてなんとする!Lispの…

wx.lib.platebtnを使えるバージョンは?

http://www.wxpython.org/docs/api/wx.lib.platebtn-module.html これによると、wx.lib.platebtnモジュールは、python2.4以上、wxPython2.8以上で動作するようだ。 それを踏まえて、もう一度動作確認する。wxPythonは、バージョン2.6と2.8をインストールして…

ジャパニーノでテクノ工作(2)

大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン) (学研ムック大人の科学マガジンシリーズ)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2010/05/14メディア: ムック購入: 16人 クリック: 370回この商品を含むブログ (48件) を見るビニー…

reduceとoperator.add

昔書いたコードの一部で、 import operator ... fnum = reduce(operator.add, listp) とやっていた。なぜこんなふうに書いたのか思い出せない。 fnum = sum(listp) と同じだよな。

Japaninoでテクノ工作(1)

Arduino互換機が「大人の科学マガジン」シリーズで発売されたので、 早速購入した。値段も手ごろで、初めて触るにはちょうどいい機会なので。 本誌と付録を切り離す。 付録を開けたところ。組み立てる時間は今はないので、ここまでで置いておく。

WEB+DB PRESS Vol.56 2010

WEB+DB PRESS Vol.56作者: 赤松祐希,紀平拓男,牧大輔,西林孝,中島聡,中島拓,角田直行,はまちや2,舘野祐一,きしだなおき,和田裕介,伊藤直也,大沢和宏,塙与志夫,増井俊之,ミック,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/24メディア: 大…

Linuxでデモコードが動かない

DebianでwxPythonのデモコードが動かないことが判明。昔はちゃんと動いたような気がするのだが。Synapticパッケージマネジャからインストールしたデモコードなので、問題なく動いて欲しいのだが...。 user1@debian0:~/Download/wxPython-2.8.10.1/demo$ pyth…

Lisp (4)

第9講まで。そろそろじっくり読まないと分からなくなってきた。 rplaca(ルプラカ)、rplacd(ルプラクド) それぞれセルのcar部とcdr部を書き換える。 ノップ(no operation)

 プログレスバーの表示方法

wx.lib.agw.pyprogressを使う例。demo_wxPythonの中の使用例を簡略化して、最小限の機能を有効にしたもの。 ボタンを押したとき、図のようなプログレスバーが表示されるようになる。よくあるプログレスバーよりも若干かっこいい。 import wx.lib.agw.pyprogr…

Lisp (3)

「初めての人のためのLISP」第6講。 進みが遅くなってきた。 nilのcarやcdrがエラーとなる処理系、ならないでnilを返す処理系。 nilは空リストでもありアトムでもある。 LispのS式はそれ自身再帰的な構造をもつ。 アトムはS式である。S式を0個以上並べてカッ…

 絵合わせゲームを作る

1年半ぐらい前に「絵合わせ(神経衰弱)」のプログラムを作りかけてやめたものを、たまたま見つけた。 http://d.hatena.ne.jp/Megumi221/20081113 pygameはこのときから使っていないので、もうすっかり忘れてしまった。そこで、ざっとPygameでゲームを作ろう…

Lisp (2)

第5講まで。 evaらないS式には引用符(quote)を付ける Lispでのプログラム実行とはS式の評価のこと setq は set quote のこと tは定数 関数astom。引数がアトムのときtを返す。(atom nil)はtになる約束 新しいリストが作られるのが、陽にconsやlistという関…

 rehashコマンド

久しぶりにrehashしようとしたら、そんなコマンドは無いと言われた。 おかしなことに複数のマシンで同じ反応が返ってきた。仕方ないので、rehashをインストールしようとしたが、パッケージマネジャでもrehashが見つからなかった。http://x68000.q-e-d.net/~6…

Lisp (1)

初めての人のためのLISP[増補改訂版] 第2講まで。 分解しない最小単位=アトム アトムを組み合わせてリストを作る 空リスト() = nil リストを処理する言語がLisp (List Processing Language) car(リストの第0要素)とcdr(carを除いた残りのリスト) アトム…

 模型飛行機の製作

天気のいい日には飛行機を飛ばしたくなる。そこで、東急ハンズで模型飛行機(http://www.agport.co.jp/eccube/html/products/detail.php?product_id=285)を購入。 材質は紙ではなくて発泡スチレンなので軽くて丈夫。製作時間が30分となっているが、羽根の角…

SoftwareDesign 2010年5月号

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/17メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (17件) を見る今月から誌面刷新なので、表紙の干支シリーズは止めてしまったのだ…

再インストール(2)

(昨日の続き) UbuntuもVineもLive CDからインストールしようとすると、深刻なエラーが発生してうまくいかなかった。そこで、ネットワークインストールでDebian5.0を試すと問題なし。 iceweaselブラウザでは、初期の設定だとFlashがうまく再生されなかった…

再インストール

家のPC(DELL OPTIPLEX GX240)はLinux。OSはVine 4.3。2年前、DebianやFedoraをインストールしようとしたが、ディスクにファイルを書き込んでいるときにエラーとなりうまくいかない。Vineだけはちゃんとインストールできた。 それ以来の付き合いであるが、OS…

 グリッド・コンピューティングとは何か

グリッド・コンピューティングとは何か―Globus Toolkitではじめるグリッドの基礎作者: 日本アイビーエムシステムズエンジニアリング出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 35回この商品を含むブロ…

PCの性能測定

http://d.hatena.ne.jp/Megumi221/20100407 仕事用のPCも測定してみよう。 使い始めて一年くらいのデスクトップPCの結果。 それと、使い始めたばかりのノートPCの結果。

ノートPCの性能測定

5年ぐらい前に買ったノートPC(レッツノートCF-R3)の性能測定をしてみる。 http://crystalmark.info/download/のCrystalCPUIDとCrystalDiskInfoを使う。 CPUの診断から。CrystalCPUIDの結果の画面は下の通り。 50%近くクロックダウンしている状態。新品でも…

 ブルースクリーンになる原因は?

毎朝、PCのモニタの電源を入れるとスリープ状態から復帰するのにものすごく時間がかかったり、再起動しようとして固まったりということが普通に起こっていた。自作PCだとこんなこともあるのだろうなと悠長に構えていたが、今日は焦った。 起動する→ブルース…

 ハードディスクの丸ごとバックアップ

OSごとHDDのコピーを行うなら、EASEUS Disk Copyがよさげ。最近ではフリーでなんでもできる。 と、いうことを教えてくれた今月号の日経Linux。日経 Linux ( リナックス ) 2010年 05月号 [雑誌]作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 20…

 グリッドコンピューティング(2)

グリッドミドルウェアの比較。 Globus Toolkit(GT) グリッドを構築する際に必要となるセキュリティ、各計算機情報の取得・管理、データの転送、リモートマシン上でのプロセスの生成等の機能をもつ。が、基本的にグリッドを構築するためのパーツを提供してい…

 グリッドコンピューティング

まだ、第1章のみ。技術的には少し古いかもしれないが、概念を知るにはよい。 グリッド用に拡張されたMPIであるPACX-MPI (PArallel computer eXtension MPI) デスクトップグリッドを構築するためのツールとしては、BONIC (Berkeley Open Infrastructure for N…