2009-01-01から1年間の記事一覧

popen2でなくてsubprocessモジュールを使う

下のようなwarningが出る。 DeprecationWarning: The popen2 module is deprecated. Use the subprocess module.popen2モジュールを使うことは推奨していないようなので、subprocessモジュールに置き換える。Pythonライブラリリファレンスの記述に従って、 p…

今月いっぱいで購読を止める本

諸般の事情により、今月で(来年から)購読を止める雑誌は次の通り。日経ソフトウエア 2010年 01月号 [雑誌]日経ソフトウエア 日経BP出版センター 2009-11-24売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsもう自分には読むべきところがありません。卒…

バージョンの確認方法

今日知った、wxPythonのバージョン確認方法。 >>> import wx >>> wx.VERSION これだけ。 実行例。 2.8.10.1らしい。

Windowsのプログラムを起動する

wxPythonで作成したGUI画面から、windowsのプログラムを選択して起動するテスト。 popen2モジュールを使って昔、同様のことをしていたので思い出しつつ、ちゃんと動くかやってみる。GUI画面はやっつけで下のようにしてみた。 「選択」ボタンを押すとファイル…

autotoolsの使い方に慣れるために購入した本

Inside Linux Software オープンソースソフトウェアのからくりとしくみ翔泳社 2007-03-14売り上げランキング : 186895おすすめ平均 オープンソース・プログラマ入門オープンソース開発用ソフトの使い方の入門書Amazonで詳しく見る by G-Toolsautotoolsの使い…

AutoconfとかAutomakeを使ってインストールを楽にしたい

複数のソースコードから構成されるソフトウェアのコンパイルを楽にするために、automakeを使ってみる。Linuxでインストールするとき、configure→makeとするが、そのためのconfigureファイルを自動的に作ってくれるのがautoconf。 http://www.lkn.ei.tum.de/a…

Aqua風ボタンにしてみる

しばらくぶりにwxPythonのデモを見たら、結構機能が増えていることに気付く。電子掲示版に見られるように、文字列を横に流して表示すること(Ticker)も普通にできるようになっていた。どう実装するのか悩んだのが遠い昔のようだ。1年前ぐらいか?もしかしたら…

 深夜の電車

人がまばらの車内に、しばらくこの駅で停車するということを伝える放送が流れたとき、気のせいか車内がなごんだような気がする。みんな諦めの境地か。笑い声さえ聞こえた。こんな夜中に電車が止まるなんてありえないよね。 深夜の人身事故は勘弁してください…

とりあえずfacedetectを試してみる

詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識松田 晃一 オライリージャパン 2009-08-24売り上げランキング : 8861おすすめ平均 初心者から研究者までAmazonで詳しく見る by G-Tools最近は金銭的にも余裕がなく今まで購入するのを躊躇…

Amazon.comでは12月1日現在、1ドル89.9円

最近は円高なので、それに乗じてAmazon.com(アメリカのアマゾン)で書籍を注文してみる。というか、日本のアマゾンでは扱われていない本なので、やむなくアメリカへ直接注文する。 79.0ドルの値段のする本を一冊。送料が8.98ドルかかる(それでも一番安い送…

なるほど

検討していただいた。ありがたや。 ファイルの中身を暗号化する by Python -Tools&Toolz

自動的に連番ファイル名を付ける(Python版)

引き続き、『日経ソフトウェア2009年12月号』の特別付録『簡単10分プログラミングレシピ』の中のプログラムをpythonで書く。もう2010年1月号が売り出されているはずなので、いつまでも12月号を眺めているわけにはいかないなー、ということでそろそろこのリハ…

 ファイルの中身を暗号化する→文字列をビット演算するには?

先週に引き続き、日経ソフトウェア2009年12月号の特別付録『かんたん10分プログラミングレシピ』から、今日は”ファイルの中身の暗号化”のPython版を検討する。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060131/228211/ 寝る前に30分くらいで簡単にでき…

 偽装ファイルの作成(Python版)

日経ソフトウェア2009年12月号特別付録『かんたん10分プログラミングレシピ』から、インプラント・ファイルの作成のPython版をやってみる。記事の内容は、Webでも公開されているので誰でも読める。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060131/228…

郵便番号から住所検索(Python版)

ここ2週間ほど、平日は毎日12時間平均で仕事のデバッグをやっていたため、かなり心身が疲れきってしまった。ある変数の値がどこでおかしくなるかを確認するために、ひたすらコードの中でwriteしていった。 以前『デバッグが256倍速くなるテクニック』とかい…

iPod shuffleを買った

音楽を全く聞かないので、これまで買おうと思ったことは一度もなかったiPodなのだが、事情があったため勢いで購入した。容量2GBで、5800円のもの。事前に下調べもせず、店頭にあったものをそのまま購入した。4th generationのピンクらしい。 金属板に指紋が…

 復習:シェルスクリプトスーパーテクニック(1)

ここ半年ぐらい仕事でLinuxを使うことを止めていたのだが、そうしたらシェルスクリプトの書き方をだいぶ忘れてしまったことに気づく。本棚に1年半ぐらい埋もれていた本書を読んで、しばらくリハビリすることにした。ゲームで極める シェルスクリプトスーパ…

 日本の戦争と暗号技術

それでも、日本人は「戦争」を選んだ朝日出版社 2009-07-29売り上げランキング : 145おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools先週はずっとこの本を読んでいて、他の雑誌等がこのところ読まれないまま机の横に積まれている。密度が濃い本だったので、読み…

 SoftwareDesign 2009年11月号

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 11月号 [雑誌]技術評論社 2009-10-17売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsソースコードなどのバージョン管理にどのソフトを使うか、と考えた場合にそれほど選択肢はないよね。自分は完全に個…

朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(3)

FPUレジスタは8個あり、スタック形式のレジスタ なので、9個以上プッシュすると例外が発生する FPUレジスタの値を確認するには、gdbのコマンドの「info float」 Cプログラムの中身がわかる本おすすめ平均 x86+GASでアセンブリを勉強したい人には良いと思う。…

 OSC2009 Tokyo/Fallに参加し思ったこと

OSC2009 Tokyo/Fallへ参加するために蒲田へ行く。昨年の秋の蒲田でのOSC2008以来、1年ぶりに蒲田で電車を降りる。もうあれから1年経つのだなー。この1年間で自分はどれだけのことを身につけられたのか、としみじみ我が身を振り返ってしまった。定期的に開催…

 朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(2)

アセンブリ言語がどのようなマシンコードに変換されるかを見るには、アセンブラでオプション-alを付けてアセンブルする。 $ as -al hello.s collect2というリンカー アセンブリ言語のソースへ変換 $ gcc -S hello.c 値を移動する命令 movl:move + long = mo…

 朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(1)

実行可能ファイルの構成 ヘッダ+プログラムコード(ユーザーコードとランタイムコード)+データ Mac OSのUniversal Binary (FAT)では、複数のCPUのための命令コードを一つの実行可能ファイルに保存している。 ランタイムコード=標準のライブラリ関数のコ…

ここ3日ほど、めずらしく数学の本を読んでいた

トポロジカル宇宙 完全版―ポアンカレ予想解決への道おすすめ平均 宇宙のカタチをイメージできる本!宇宙の本ではなく図形の本理解不能友達にもプレゼントしたくなる本です。Amazonで詳しく見る by G-Toolshttp://d.hatena.ne.jp/tkenichi/20091022/125622726…

リチウムイオン二次電池

リチウムイオン二次電池の話―ポピュラー・サイエンス (ポピュラーサイエンス)裳華房 1997-05売り上げランキング : 326510おすすめ平均 Liイオン二次電池の特性が良く分かるリチウムイオン電池がいかに開発されたかが良く分かる本身近だが知らない電池の話Ama…

CAELinux

VMware playerでCAELinuxを使えるようにした。プリインストールされているCAE用のソフトが充実しているので、いろいろ試したくて。 アーカイブをダウンロードするだけで3時間かかる。 キーボードと時刻の設定を直す。 画面解像度を1680×1050にする。 コンソ…

 英文中のアルファベットの出現頻度を数える

小学生のときに読んだ小説『シャーロックホームズ・踊る人形の秘密』の中で暗号を解く鍵となる事実として、英文中で一番頻繁に使われるアルファベットは'e'である、というものがある。それは本当か?また、一番使用頻度が少ないアルファベットは何か?それを…

 第1回Japan Linux Symposium基調講演

今日の第1回 Japan Linux Symposium基調講演へ行けそうにない...。 Linuxを創ったリーナス・トーバルズ氏の話を聞きたかった。次の機会はあるかな?それがぼくには楽しかったから (小プロ・ブックス)風見 潤 おすすめ平均 We Do Best The Things We Enjoy優…

Pythonのコードを速くする7つの方法

Python Scripting for Computational Science (Texts in Computational Science and Engineering)Springer 2009-02-13売り上げランキング : 40536おすすめ平均 理工系のためのPython教本Amazonで詳しく見る by G-Tools『Python Scripting for Computational …