2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

メソッド一覧を表示する。 >>> from wx import Panel >>> dir(Panel)

ボタンを押すと特定のプログラムを実行し、実行している間プログレスバーを表示する(その2)

nobonboさんに教えていただいたことに従って、デモのProgressDialog.pyを改造した。それが以下のProgressDialog2.py。表示するメッセージを切り換える方法が理解できた。ありがとうございました。>nobonobo様 import wx class TestPanel(wx.Panel): def __in…

大きな問題は付属リファレンスの見方がわからないこと

ここまで1週間の少しだけの期間、wxPythonの勉強を進めてきたが問題点を洗い出す。 いろいろなクラスがあることは分かるが、それらが具体的にどのようなメソッドやイベントを持つのかが分からない。リファレンスで調べても見方がよくわからない。 分かりや…

ボタンを押すと特定のプログラムを実行し、実行している間プログレスバーを表示する(その1)

ボタンを押すと特定のプログラムを実行する、ことは以前できるようにした。今回はそれとともに、プログラム実行中は実行中であることを示すプログレスバーを表示するように機能を追加する。 いきなりすべてを実装するのは(今の自分には)無理なので、"RUN"…

画像ファイルをタイル状に敷き詰める(DragImage2.py)

次は、一つの画像ファイルをタイルのように画面に敷き詰める方法を試す。 デモの中でDragImage.pyを見つけた。これはまさにやりたいことを含んでいるので、不要な部分を削ぎ落としてゆくことにする。 その結果が次のソース DragImage2.py。 import wx import…

画面に画像ファイルを貼り付ける(ImageAlpha.py)

これから製作する予定のGUI画面が殺風景なのはいやなので、明るくするために色をつける、または画像を貼り付けたいと考えている。そのため、まず単純に画像ファイルを貼り付ける方法を探る。デモの中からImageAlpha.pyを見つける。これは画像に透明度(αチャ…

ウィンドウを二分割する

ウィンドウを複数の領域に分割したい。まずは簡単な二つの場合を検討した。デモの中でちょうど二つに分割しているものを見つける。それは、SplitterWindow.pyである。分割している境界線をマウスで移動させると、ログにメッセージを出力するようになっている…

ラジオボタンで値を選んでOKとすると、値をファイルに書き出す(RadioBox2.py)

いくつかの値を並べて、その中の一つをラジオボタンで選択できるようにする。選んだらOKボタンを押して、選んだ値をファイルに書き出すようにしたい。 まず、ラジオボタンの表示はデモの中の"RadioBox.py"を参照した。これに加えて、OKボタンの表示、値をフ…

文字列フォーマット

文字列が演算対象の場合、%演算子はCのsprintf関数と同じ役割を果たす。 例えば、 >>> "%d %s %d you" % (1, 'spam', 4) '1 spam 4 you' 置換に使用する値が複数の場合には、タプルに入れる。 文字列オブジェクトは変更ができないため、文字列に変更を加えて…

ドキュメンテーション文字列(文章化文字列、docstring)

置かれる位置は、モジュールファイルの先頭部分、あるいは関数、クラスなどの先頭部分、つまり実行可能なコードはすべてドキュメンテーション文字列の後に置かれる。ドキュメンテーション文字列の内容は、__doc__属性に記録される。 特定のクラス中のメソッ…

ボタンを押すと特定のプログラムを実行する (Process2.py)

ボタンを押すことで、指定したプログラムを実行するようにしたい。 Processというデモがあるので、必要な部分だけを取り出すことにする。これはExecuteボタンを押したとき、data/echo.pyというコードを実行するようになっている。echo.pyの中身は、自分自身…

ボタンに画像を貼り付ける(BitmapButton.py)

ボタンを押したときに、特定のプログラムが実行されるようにしたい。その前段階としてボタンを装飾しようとする(順序が逆では...という疑念は払拭して)。 BitmapButton.pyを参考にしようと、不要な部分を削ってシンプルな形にする。 その結果が以下のBitma…

run.byがなくてもButton.byが動作するようにする

デモの中にあるButtonは、ウィンドウ上に3つのボタンを表示させる。このシンプルなコードを改造して、一つのソースファイルだけで独立に動作できるようにする。ここでまず、Button.pyの中で必要のない部分を削ぎ落とす。ボタンは1つだけ表示するようにした…

ダイアログを開いてファイルを選択し、そのファイルの内容を表示する

引き続き、MenuMod.pyをいじってみる。ファイルを選択するダイアログを開くことはできたが、ファイルを選択しても何も起こらない。 (demo.pyから実行すれば、下のログ画面に選択したファイル数とフルパスでファイル名が表示されるのだが、ここらへんの仕組…

__name__属性 (初めてのPython 18.3節)

よく理解していなかったコードの最後の部分にある if __name__ == '__main__': という一行について。 まず、__name__ 属性はあらゆるモジュールが必ず持つ属性であり、 そのモジュールがインポートで利用されるか、スタンドアロンプログラムとして実行される…

メニューバーからファイルを選択

”FileというメニューバーからOpenを選択すると、ファイルの選択画面がでる”という操作を行うためのGUIを作成することにした。wxPythonのdemoの中では、"Menu"と"FileDialog"が参考になりそうだ。 Menu.py : 基本的にこのまま、いらない部分を削る。 FileDial…

demo.pyをいじる

Windows XPにインストールしたwxPython 2.8のデモを一通り見て、何ができそうか確認する。画面が結構カラフルであった。Windowsで開発したものが、Linuxでそのまま動くのか、という問題も後々でてくるのだろうな。 Pythonの入門書をいつまでも読んでいてもし…

クラスの勉強

2-2節 ”Pythonとオブジェクト指向”でクラスとインスタンスオブジェクトの勉強。 ちょっと分かった気がした。みんなのPython作者: 柴田淳出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/22メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 624回この商品…

IBMホームページビルダー11を手に入れた。ホームページを手っ取り早く作るには便利そうだったので。スタイルシートで手書きするには、人生はやはり短すぎるよなー。 今回購入を決めたのは、3Dのロゴが作れるソフトとFLASHアニメーションを作れるソフトが付い…

py2exe

Pythonのプログラムを単体で動くバイナリに変換する。 そのうち使おう。http://www.py2exe.org/