2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おもちゃのロボット

TEPIAへ行ってきた。子供が遊べるようにおもちゃのロボットが置かれていた。どれもこれも動かないのだが。最近のおもちゃは複雑すぎて、どうやって動かすのかよくわからない。 MIO(ミオ)、ゼガトイズ(http://www.segatoys.co.jp/mio/himitsu.html)。触った…

 Stay hungry. Stay foolish

スティーブ・ジョブズ 神の交渉術―独裁者、裏切り者、傍若無人…と言われ、なぜ全米最強CEOになれたのか作者: 竹内一正出版社/メーカー: 経済界発売日: 2007/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (42件) を見る最近は諸事情に…

 写真のプリント

デジカメの写真を80枚くらい一気に印刷すると、プリンタのインクのどれかがなくなる。今、マゼンタがなくなりカラー印刷ができない状態。プリンタ(キャノンiP4200)購入以来、何回かインクタンクを交換してきたが、このまま交換し続けるのはどうなの?と疑…

TDL

4年ぶりのシンデレラ城。変わらぬ風景。 鴨。 携帯カメラだと限界か。暗すぎる。

「独習C++」勉強中

C++

3章中程。 自動インライン化: メンバ関数の定義が短い場合には、クラス定義の中にその定義を含めることができる。 オブジェクトの代入: 2つのオブジェクト型が同じであれば、1つのオブジェクトをもう1つのオブジェクトに代入することができる。 関数へ…

勉強中

C++

「独習C++」を独習中。インライン関数 仮引数付きマクロよりも使い易い。 inlineとすることで、関数呼出しと終了に伴うオーバーヘッドが発生しない。 実行が速くなるのだね。副作用は全くなさそうに思えるが、コンパイラごとになんらかの制限もあるらしい。

勉強中

C++

「独習C++」を独習中。 構造体は、コンストラクタ、デストラクタを含めることができる。 構造体のメンバはデフォルトではすべて公開。 構造体はクラスと同じ機能を持つが、ほとんどのプログラマはC形式で構造体を使用し構造体にはメンバ関数を含めない。 共…

 こんにちは、ThinkPad

今月からメインの仕事で使うノートPC。 lenovo X61 Intel Core 2 Duo メモリ3GB MS Windows XP Professional ディスク150GB 感想 トラックポイント、慣れないと使いづらい。 外付けでキーボードとマウスが欲しい。 バックアップ用のHDDは必要。 画面が小さい…