2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

VirtualBoxでCentOSを

Mac

VirtualBoxで、ホストOS=Mac、ゲストOS=CentOSとして使おうと試みる。 共有フォルダの設定が面倒であった。VirtualBox自体は、すぐ動いた。ネットワークの設定はブリッジにしたら繋がった。共有フォルダの設定は2段階で行う。参考にしたページは以下の通り。…

リスト同士の演算

普段やらないことを、たまにやろうとしても思い出せない。 実数のリスト同士の引き算をやりたいだけなのに。 a = [1.2, 1.5] b = [0.2, 0.8] x = [a[i]-b[i] for i in range(len(a))] print x 実行結果 > python cal.py > [1.0, 0.69999999999999996]

gettextで日本語化の検討(4)

Linux上で日本語化したアプリを、Windowsに持っていったときに起動すると、UnicodeDecodeErrorになってしまい、日本語版が起動できない問題を検討する。 UnicodeDecodeErrorというのは面倒なので、Windowsで起動する英語表示のアプリを、Windowsで.moファイ…

zipimport

http://www.python.jp/doc/2.3.5/lib/node133.html zipimportなんてのもあるのだな。

gettextで日本語化の検討(3)

複数ファイルからなるソースコードを日本語化する場合の方法。 xgettextでmessages.poファイルを作成するときに、引数で必要なファイルをすべて指定すればうまくいく。 (例)以下の3つのソースファイルからなるプログラムの場合 # file-name: progress.py im…

gettextで日本語化の検討(2)

昨日の、日本語表示はされるが英語表示に戻せなくなる問題。 http://d.hatena.ne.jp/gymno/20090420/1240245430 http://wiki.wxpython.org/Internationalization#Example_1 ↑この通りにやれば、ちゃんと日本語表示される。Linuxで動作確認できた。moファイル…

gettextで日本語化の検討(1)

gettextを用いて、wxPythonで作る画面を日本語化したい。 まず、Linuxでやってみる。例えば、プログレスバーを表示するだけの例なのだが、下記のソースがある。ファイル名はprogress.pyとする。 import wx if __name__ == "__main__": app = wx.PySimpleApp(…

wxPythonのcookbook

新刊でた。Packt publishingという会社は、オープンソースの活動を支援していて、本が売れると収入の何割かをプロジェクトに寄付するらしい。これを買うことで、自分でも手軽にwxPythonの発展に貢献できる! しかし、内容はともかくこの表紙のセンスは疑問だ…

15パズルのアプリをGAEで作ってみた

Webアプリケーションを作るために、Google App Engineを使ってみた。手始めに、15パズルのサイトを作成してみた。 公開URL:http://15puzzles.appspot.com/ こんな画面。 ほとんど静的ファイルのみを表示しているだけなので、Webアプリと呼べるようなもので…

 画像ファイル分割ソフト

画像ファイルを縦横に分割するのは、なかなか面倒な作業だな、と考えていたのだが、調べてみるといくつかのソフトが公開されていた。 需要は以外とあるのだな。ウェブで公開する大きなサイズの画像を分割して、ダウンロード時間を短縮する等の用途があるらし…

Pythonのコードを実行形式ファイルにまとめる

pythonで書いた複数のファイルで構成されるアプリケーションを一つの実行形式ファイルとしたい。 ずっと前に、py2exeやbbfreezeを検討してみたが、最近知ったPyInstallerは非常に使いやすいように感じる。ユーザが設定することが少ないのでよい。Windows、Li…

コマンドライン引数をどう処理するか(3つの方法)

コマンドライン引数の処理の方法を調べる。3つ方法がある(sys.argvを使うか、getoptを使うか、またはoptparseを使うか)。 使い捨てのスクリプトでは、基本的なsys.argvで済まし、凝ったソフトウェアでは、optparseで実装するのがきれいにコードが書けるの…

宇宙人の話ではなかったか

眠い...。きっちり1時間の会見だった。宇宙人についての衝撃的な発表だったら、大統領が自ら話すよな、きっと。今回の発見は(宇宙人に比べると)地味だけれど、生命の起源を知るうえで興味深くはある。 さすがアメリカはメディアの使い方を心得ているよね。…

改行コードがおかしいファイルを修正

Linuxにおいて、ファイルを開いたときに下図のように表示されるアスキーファイルがある。改行部分に制御文字(^M)が見られるが、改行がすべて無視されて、一行の文字列になってしまっている。 たぶんWindowsで編集されたファイルを、Linuxに持ってきたときこ…