2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
フォルダ選択するためのダイアログを開きたい。そこで選択したフォルダのパスを取得する。それらをどう行うか?以下のコードのようにする。ボタンを押すとフォルダ選択ダイアログが開く。そこで選択されたフォルダパスは、dialog.SelectedPathで取得できる。…
デザイン画面でPictureBoxを設置して、イメージファイルを選択する場合、以下のようなコードがSharpDevelopで自動生成される。しかし、このコードでは実行時にエラーになる。 # 実行時にエラーとなるコード import System.Drawing import System.Windows.For…
コンボボックスでの選択処理の実装を考える。選択項目がプルダウンメニューで表示され、その中の選んだ一つのみが画面に表示されるところが、リストボックスとは異なる。そのコンボボックスで項目を選択したときの処理をどう実装するかを示す。 項目選択のイ…
メニュー選択したときの処理を書くにはどうすればいいか。 メニューの作成はデザイン画面で行う。メニューアイテムごとに選択されたとき(Click)のイベントを登録する。 例えば、コードを以下のように書く。 import System.Drawing import System.Windows.F…
リストボックスで項目を選択したときの処理をどう書くか。リストボックスの項目を選択したときのイベントを登録して、sender.Textで選ばれた項目名を参照できる。ソースコードは以下のようになる。 import System.Drawing import System.Windows.Forms from …
IronPythonの勉強。 ラジオボタンを配置する。どのように配置するかということと、ボタンが押されたときの処理をどう書くか、がここでの課題。 コントロールの配置はデザイン画面で行うが、RadioButtonをただ並べて置くのではなく、必ずGroupBox内に配置する…
チェックボックスがオンになるときとオフになるときで、どのようにコードを書いたら処理が実装できるのか?つまり、オンになるとき、オフになるときをどのように表現するのか。コードの例を下に示す。最後尾のCheckBox1CheckedChangedが、チェックボックスの…
開発環境IDEであるSharpDevelopでのデザイン画面で、ツールバー上のボタンを設置して実行すると、見たこともないエラーになってウィンドウが立ち上がらない。 どうもボタンの画像を指定する行が良くないらしくエラーの原因であり、代わりに画像を埋め込まな…
画面デザインのWindows Formsにより、プログレスバーを設置することができる。 このプログレスバーを動かすにはどうするか?ここではタイマーを使ってプログレスバーの動きをアニメーション表示する。もっと実用的なプログラムに応用するにはスレッドを使う…
MessageBoxで表示されるメッセージダイアログでは、簡単なメッセージを示せるのみである。いろいろなガジェットを配置できる正式な画面をもう一つ表示したい場合にはどうすればいいか?現在、開発環境としてはSharpDevelopを使ってGUIの画面をデザインしてい…
Windowのボタンを押して新しいWindowを開く。 簡単なメッセージを表示するだけであればMessageBoxを使えばよい。ここでは3つのWindowが開くサンプルを作る。 ▲メイン画面。ボタンを押す ▲メッセージダイアログが表示される。「はい」を押す ▲最後の画面が表…
文字を入力し、ボタンを押すと入力内容が下に表示される。 この基本的すぎる操作を行うためのコードは以下の通り。 import System.Drawing import System.Windows.Forms from System.Drawing import * from System.Windows.Forms import * class MainForm(Fo…
IronPythonでXMLファイルを扱う。 XMLファイルを読むコードを書いてみる。 import clr clr.AddReference('System.Xml') from System.Xml import * d = XmlDocument() d.Load("Report.xml") xmlroot = d.DocumentElement #ルートノードを取得する hasChild = …
IronPythonでWindows Formアプリケーションを作成する。 Visual Studio 2010にPython toolを入れてもデザイン画面が表示されない。原因不明。すべてのコントロールをコードで記述するようなことはしたくないため、代わりにSharpDevelop(SharpDevelop @ic#cod…