2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月終わった。今日は名古屋まで行ってきた。仕事に区切りがついた(と思いたい)ので、早起きを復活したい。現在、1時すぎてしまった...。

CODE

CODE コードから見たコンピュータのからくり作者: Charles Petzold,永山操出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2003/04/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 123回この商品を含むブログ (41件) を見る今週の電車のお供。やっと2…

 サクラ

この時期の定番、桜。 桜まつり開催も、寒すぎて満開にはほど遠い。

 ロジスティック写像をプロットする(5)

今回の改良点 matplotlibで描いた絵をファイルに保存して貼り付けるのではなく直接wxで使うように変更。 グラフ描画をthreadモジュールで実行するようにする。 改良の結果... グラフ描画が高速になった(ような気がする)。 安定に動作するようになった。sto…

インサイドインテル(上)

インサイドインテル〈上〉作者: ティムジャクソン,Tim Jackson,渡辺了介,弓削徹出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1997/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見る上巻読了。 技術的な話はほとんどない。どんな会社だった…

 消防大学校訪問記念

 インサイドインテル

インサイドインテル〈上〉作者: ティムジャクソン,Tim Jackson,渡辺了介,弓削徹出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1997/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見る読み始めた。これはおもしろい。始めの章だけ読んだが、き…

 プログラマーズハイ

ランナーズハイならぬプログラマーズハイというような状態に到達した。先週からずっとコードを書き続けて、疲労困憊の今日この頃。今ならどんな複雑なコードでも書けるような、集中力のピーク。そんな感じ。もちろん錯覚なのだけど。 書いたコードが動かず、…

ロジスティック写像をプロットする(4)

修正した点 表示される画像の大きさを調整。50dpiでsavefigすると、400x300の大きさのファイルができたので、bmp = wx.EmptyBitmap(400,300)とした。 グラフはn=0から常に表示。 結果の図。 問題点 ストップさせようとすると固まる。 ここまでのソース。 imp…

ファイル保存のエラー

解決するべき問題のメモ。 日本語文字列をファイルに書き込もうとするとエラーになる。 # coding: utf-8 str_uni_exp = u"あいうえお" output = open("test.dat", 'w') S = "%s\n" % str_uni_exp output.write(S) output.close() print str_uni_exp 上のソー…

 ロジスティック写像をプロットする(3)

続きをコーディングする。 根本的なことだが、プロットされる値がおかしかったので修正した。 修正の結果、表示される図がちゃんと右から左へ流れるように見えるようになる。 解決するべき問題点 フレーム内の図の表示位置を調整 グラフの横軸の範囲の指定の…

Software Design 2009 4月号

Haskellで学ぶ関数プログラミングことはじめ システム運用管理に役立つ「開発力」 おもしろそう。じっくり読みたいのだが、業務多忙につき新しいことが全く頭に入ってこない。 来月号の予告がそそる。 Ubuntuの魅力を紹介 アーカイブダイジェストpdf版

ロジスティック写像をプロットする(2)

コードの続きを書いていく。 Matplotlibの使い方で忘れていることがいくつもあるので、基本的なことから確認していく。arangeとか、忘れていた。図が描けるところまでできた。実行すると、 となった。 修正するべき点 更新された図の位置がおかしい。 ここま…

ロジスティック写像をプロットする

カオスの例として、ロジスティック写像がよく取り上げられる。 ロジスティック写像の式は単純だ。この式を解いたときの、Xnの変化を図示したい。例えばn=100までのXnを 求めると下図のようになる。この図を描くアプリケーションを作成する。 仕様 定数aと初…

K&R

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠作者: B.W.カーニハン,D.M.リッチー,石田晴久出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/06/15メディア: 単行本購入: 28人 クリック: 721回この商品を含むブログ (201件) を見る通勤電車の中で読みはじめた。かなりおも…

MIT博物館

MIT博物館のサイトにMITの学生が行ったハックが紹介されているらしいので見てみた。↓個人的にはこれが好き。Batman Beyondを思い出す。 http://hacks.mit.edu/Hacks/by_year/2006/batman/

 鉱石ラジオ

鉱石ラジオ作りたくなった。 便利な世の中だ。検索すればすぐに出てくる。 http://happy.ymeco.com/ksr/index.html この本とか。ぼくらの鉱石ラジオ作者: 小林健二出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1997/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 22回この商…

浅草散策

気がつけば4年ぶりの浅草。いつも人多すぎ。

 ハッカーになるための必読書

ハッカーになるための必読書103選作者: IPUSIRON出版社/メーカー: データハウス発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 51回この商品を含むブログ (27件) を見る必要が生じたらいつも立ち読みで済ませていたのだが、そろそろ隅から隅まで読みた…

WEB+DB PRESS vol.49

WEB+DB PRESS Vol.49作者: arton,桑田誠,角田直行,和田卓人,伊藤直也,西田圭介,岡野原大輔,縣俊貴,大塚知洋,nanto_vi,徳永拓之,山本陽平,田中洋一郎,下岡秀幸,ミック,武者晶紀,高林哲,小飼弾,はまちや2,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日…

Graphvizをさらに試す

Graphvizで木が簡単に描けそうなので、関数呼び出ししているプログラムの依存関係の絵を描くことを試みる。手元の適当なプログラムで試す。Fortranのコードなので、関数ではなくサブルーチンだけど。各サブルーチンの中で呼ばれているサブルーチンを洗い出し…

Graphvizを試す

GraphvizのWindows版を早速インストールする。DOT言語で記述するらしい。サンプルでは拡張子がgvのファイルに保存しているが、GVeditで保存しようとすると拡張子の指定がdotになる。違いがあるのか...。 簡単なサンプル。 digraph test { size="6,6"; node […

 プログラム診断室

改訂新版 Cプログラミング診断室作者: 藤原博文出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2003/07/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 219回この商品を含むブログ (59件) を見る電車に中で読んでいる。集中しすぎて今日は一駅乗りすごしてし…

PILで線を描く

疲労困憊で仕事以外のことがほとんどできない状況ではあるが、あまりにも何もやらないと何もやらないことが習慣化してしまうので、少しづつ学んでいくことに。PIL(Python Imaging Library)を使って、手軽にプログラム構造等を可視化できれば便利かもしれない…

LITTLE JAMMER

LITTLE JAMMER PRO. tuned by KENWOOD アニバーサリーリミテッド出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)発売日: 2008/11/21メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 10回この商品を含むブログ (4件) を見る今日の新聞広告にあったので思い出した。ちょっと前にデパ…

PILを使えるように

Python Image Libraryを使ってみようとしたらインストールされていなかった。 >>> import Imageとすると怒られる。http://zope.jp/documents/how-to/pil-installに従って、ダウンロードして展開してsetup.pyしてインストールした。問題なく完了。とりあえず…

 稼働率120%の現状

2月、3月と慌ただしい。稼働率120%だが仕事の終わりが見えない。やろうとしていて、pendingになっていることが多数ある。 やろうとしていることリスト PIL(Python Image Library)について調べて使ってみる Webカメラをどう使うか、考える Pythonの洋書をAmaz…