メモ

 Firefoxアドオン PDF Download

FirefoxアドオンのPDF Downloadを使ってみた。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/636 Webページをpdfファイルに変換するツールを探していて見つけたもの。使用感としては、少し不安定かなという気がする。環境によってちゃんと動いたり、なかな…

色の指定

HSVカラーモードは、色を色相(hue)、彩度(saturation)、明度(brightness value)で表す。RGBやCMYと比べると、直感的に指定することができる。ああ、言われてみれば、そうかも。貧乏人のためのCG講座 CG知識編HSLカラーモードというのもある。色相(Hue)、彩…

文字を入力する欄に画像を貼り付ける

こういうことができないか、検討する。例えば下図に示すように、TextCtrlの中に画像を入れ込みたい。 このTextCtrl内にはディレクトリパスを表示するので、機能的には画像を表示する意味はない。でも画像があることで、ここにはディレクトリパスが表示される…

Solaris10をやめてOpenSolarisにしてみた

Windows 7にインストールしたVirtualboxで、OpenSolarisを使ってみる。 Solaris10ではどうも動かないので。とは言え、問題はSolaris側にあるのではなくたぶんホストOSの方。Windows 7をいろいろといじっているうちに、ちらほら問題が生じ始めたので、まず再…

PyDeadObjectError

ライブラリのバグだと信じたい。 Traceback (most recent call last): File "C:\Python26\lib\site-packages\wx-2.8-msw-unicode\wx\_core.py", line 14568, in __getattr__ raise PyDeadObjectError(self.attrStr % self._name) wx._core.PyDeadObjectError…

子プロセスのkill

subprocess.Popenで実行したプロセスを中断するにはどうするか? とりあえず検索したものをメモしておく。後で要検討。 子プロセス以下をすべてkillしたい 自然終了しないプロセスをkillできない ←えっ!!大問題。

 可及的速やかにやることリスト

やらなければいけないことリスト wxPythonで、gettextを使って日本語と英語の表示の切り替えの方法を調べる:テストコードを書いてみたがうまく動かない。根本的に何かを間違えている。コードの中でフラグを立てて、日本語と英語を使い分ける方法を取るのは…

 半年ぶりにSolarisのインストール

WMware playerでsolaris10を使うためにインストールした。 前回は何も問題が無かったが、半年ぶりなので細かな設定をどうやればいいのか忘れてしまった。案の定、OSのインストール時にハマる。vmxファイルの設定が悪いようでインストールするときに「panic」…

 ノートPCのバッテリチェック

家のノートPC(Let's note CF-R3)、使い始めてもう5年ぐらいになるのだが、このごろはフルに充電しても1時間ぐらいしか電源なしでは使えない。そろそろバッテリーが寿命なのかもしれないな、ということで現状把握のために調査した。 使用ソフトウェア:Yuryu…

 使い捨てPythonスクリプト

作業を自動化するため、最近書いた、ファイル処理のための使い捨てpythonスクリプト。”あの頃はこんなことをやっていたのだなー”と振り返るために記録しておく。 (1)複数ファイルに記録された値を取り出して平均値を算出する #!/bin/env python ncpu = 2 …

 カーナビのデータ更新

カーナビに収められている地図情報というのは、2〜3年もするとどうしても古くなってしまう。特に大きな道路沿いにあるファミレスなどは、突然消えたりする。知らない土地でカーナビに頼って、どこかで食事する場合などはちょっと困る。なので、カーナビの中…

行列の数値計算に関するメモ(1)

上(下)三角行列の逆行列は、また上(下)三角行列となる。 n行n列の行列の代数方程式を、ガウスの消去法で解く場合の前進消去の演算回数は、約n3/3回となる。 第k列目を処理するとき、その列の絶対値最大の要素を探して、その要素を含む行と第k列を交換す…

GPLで公開されているプログラム

GPL(General Public License)で公開されているプログラムを改変して、商売をする場合にどういう縛りがあるのか、これまで検討していなかったので確認した。GNU GPLに関して良く聞かれる質問で条項の大枠は理解できる。でも、個別のケースを検討しようとする…

 深夜の電車

人がまばらの車内に、しばらくこの駅で停車するということを伝える放送が流れたとき、気のせいか車内がなごんだような気がする。みんな諦めの境地か。笑い声さえ聞こえた。こんな夜中に電車が止まるなんてありえないよね。 深夜の人身事故は勘弁してください…

Amazon.comでは12月1日現在、1ドル89.9円

最近は円高なので、それに乗じてAmazon.com(アメリカのアマゾン)で書籍を注文してみる。というか、日本のアマゾンでは扱われていない本なので、やむなくアメリカへ直接注文する。 79.0ドルの値段のする本を一冊。送料が8.98ドルかかる(それでも一番安い送…

 ファイルの中身を暗号化する→文字列をビット演算するには?

先週に引き続き、日経ソフトウェア2009年12月号の特別付録『かんたん10分プログラミングレシピ』から、今日は”ファイルの中身の暗号化”のPython版を検討する。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060131/228211/ 寝る前に30分くらいで簡単にでき…

iPod shuffleを買った

音楽を全く聞かないので、これまで買おうと思ったことは一度もなかったiPodなのだが、事情があったため勢いで購入した。容量2GBで、5800円のもの。事前に下調べもせず、店頭にあったものをそのまま購入した。4th generationのピンクらしい。 金属板に指紋が…

 復習:シェルスクリプトスーパーテクニック(1)

ここ半年ぐらい仕事でLinuxを使うことを止めていたのだが、そうしたらシェルスクリプトの書き方をだいぶ忘れてしまったことに気づく。本棚に1年半ぐらい埋もれていた本書を読んで、しばらくリハビリすることにした。ゲームで極める シェルスクリプトスーパ…

朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(3)

FPUレジスタは8個あり、スタック形式のレジスタ なので、9個以上プッシュすると例外が発生する FPUレジスタの値を確認するには、gdbのコマンドの「info float」 Cプログラムの中身がわかる本おすすめ平均 x86+GASでアセンブリを勉強したい人には良いと思う。…

 OSC2009 Tokyo/Fallに参加し思ったこと

OSC2009 Tokyo/Fallへ参加するために蒲田へ行く。昨年の秋の蒲田でのOSC2008以来、1年ぶりに蒲田で電車を降りる。もうあれから1年経つのだなー。この1年間で自分はどれだけのことを身につけられたのか、としみじみ我が身を振り返ってしまった。定期的に開催…

 朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(2)

アセンブリ言語がどのようなマシンコードに変換されるかを見るには、アセンブラでオプション-alを付けてアセンブルする。 $ as -al hello.s collect2というリンカー アセンブリ言語のソースへ変換 $ gcc -S hello.c 値を移動する命令 movl:move + long = mo…

 朝勉:Cプログラムの中身がわかる本(1)

実行可能ファイルの構成 ヘッダ+プログラムコード(ユーザーコードとランタイムコード)+データ Mac OSのUniversal Binary (FAT)では、複数のCPUのための命令コードを一つの実行可能ファイルに保存している。 ランタイムコード=標準のライブラリ関数のコ…

OpenCVのインストール

OpenCVを会社のPCでは使えるようにしたが、自宅のPCでもインストールする。 Python25で使えるように。 OpenCVのバージョンは2.0.0a。 インストール後に必要なファイルを『C:\Python25\Lib\site-packages\opencv』としてコピーした。 cmdでPythonを起動して、…

記念

2年とちょっと経つけれど、やっと500日到達。

 画像処理

OpenCV + Python (Windowsにインストールできず) ImageDiffで画像の差分を取る

 修行中

統合開発環境を使った開発というのにどうも馴染めない。訳の分からないファイルを勝手につくられるし、10行ほどのテストコードを実行したいだけなのにプロジェクトとか作成しなければならないし。自分が使い方に慣れていないだけだがイライラした。いろいろ…

4ビットマイコン組み立て(大人の科学)

組み立てた。10分でできた。しかし、単3電池3本も必要とは...。 スイッチオン。F点灯。音も出る。しかも音大きすぎ。 今週末、いじれるかな。ちょっと無理かな。

4ビットマイコン

大人の科学マガジン Vol.24 (4ビットマイコン) (Gakken Mook)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/07/01メディア: ムック購入: 11人 クリック: 226回この商品を含むブログ (38件) を見る店頭に並んでいるうちに、とりあ…

 汎用性のあるプロットツールを作りたい

Matplotlibを使った汎用のプロットツール作成に取り掛かる。長く使い続けられるように、それぞれの操作で起こりうるエラーチェックを厳密にやるので、コーディングにたいへん時間がかかる。 アタマの中にある仕様のようなもの このツールで読み込むデータフ…

wiki始めた

livedoorだけど。これ見た↓入門Wiki―みんなで投稿/編集できるWebの作りかた作者: 竹添直樹出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 181回この商品を含むブログ (21件) を見る