Eclipseのインストール

Eclipseといっても、javaを使おうという話ではない。Pythonの話。
WindowsではIDLEが使えるのでPythonのコードを書くのに不満はない。ところが家のLinuxでは開発環境と呼べるものがない状態であるので、Eclipse+PyDevでも使ってみようかと思い立つ。
そこでjavaeclipseのインストールをとりあえず行った。
http://pstool.dip.jp/cgi-win/linux_memo.html を参考にさせていただいた。

  • javaのインストール

・ダウンロード(http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.htmlから):
ファイルj2sdk-1_4_2_15-linux-i586-rpm.binを保存する。
・インストール:
保存したファイルを実行形式へ変換して実行すると、rpmファイル(j2sdk-1_4_2_15-linux-i586-rpm)が作成される。次にrootで以下を実行するとインストール完了。

#rpm -ivh j2sdk-1_4_2_15-linux-i586.rpm

・設定
.bash_profileファイルでPATHなどの設定をしておく。

JAVA_HOME=/usr/java/j2sdk1.4.2_15
PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/lib/tools.jar:$JAVA_HOME/lib/dt.jar

・起動テスト
パスを通した後で、

$ java -version

・ダウンロード:
最新のEuropaをhttp://www.eclipse.org/downloads/からダウンロードする。
ファイル名は、eclipse-java-europa-linux-gtk.tar.gz。ホームに保存する。
・インストール:
アーカイブを展開するだけでよい。rootで作業する。

# cd /opt/
# tar zxf /home/hoge/eclipse-java-europa-linux-gtk.tar.gz

・起動テスト

$ /opt/eclipse/eclipse

Eclipseは起動する。パスを通しておくとよい。

(追記 2007/09/28)パスを通してもeclipseは起動できなかった。homeからeclipseを起動しようとすると、以下のメッセージが表示される。Java VMライブラリファイル(libjvm.so)がない?

Unable to load native library: libjvm.so: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません

homeからではなく、/opt/eclipse/に移動すれば問題なく起動できるのに...。
何がまずいのか?