2008-01-01から1年間の記事一覧

もう少し深く調べてみること

Adobe AIR ExtJS 今日はつくばまで行ってきた。

朝の勉強

10日でおぼえる JavaScript 入門教室 新版作者: 岡田克司出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/05メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る4日目まで終了。サンプル動いた。文法、慣れるまでたいへん。

Web Creatorsを初めて読む

Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2008/11/29メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る普段読まないような分野の雑誌を購入。 デザイン系の雑誌なので…

数式のグラフ化プログラム(5)

完結編。いただいたコメントをもとにして、2次元プロットと3次元プロットができるようにした。 使い方 xとyの関数形を媒介変数tで表わす。その形を入力する。 yをxの関数で与える場合にはx=tとしてyをtで表わす。 表示するtの範囲(最大値と最小値)と刻み幅…

数式のグラフ化プログラム(4)

コメントでいただいた通りに”刻み幅”を指定できるようにした。そんなにたいしたプログラムではないけれども、だいぶ使いやすくなったと思う。 使い方 描きたいグラフのxとyの関数形を入力する。tを媒介変数とする。Pythonでの数式記法で。 yをxの関数とし…

公園

週末は土の香りにふれる。

二足歩行?ロボット(科学のタマゴ)

じたばたロボコロボット 本屋で見かける。ちょっと欲しかったけど値段が高いのであきらめる。帰ってから調べたら、1年前に発売されたものらしい。このチャンスを逃すともう手にすることはないかも。迷うな。

数式のグラフ化プログラム(3)

昨日のプログラムについてコメントをいただいたので修正というか、別のものというか、プログラムを変えてみました。x,yの両方の関数形をtの関数として与えるようにしました。 起動画面:x、yをtの関数として与えます。tの範囲も指定します。 実行例1:こん…

数式のグラフ化プログラム(2)

昨日の続き。完成した。evalを教えていただいた方、ありがとうございます。 使い方 Pythonでの記法に従い、xの関数形を入力する グラフ化するxの範囲を指定する。最小と最大値 ボタンを押すと縦軸y、横軸xでグラフを表示する 起動画面 実行例 グラフの絵をpn…

数式のグラフ化プログラム(1)

入力した数式をプロットしてグラフを表示するプログラムを作成したい。 基本仕様のようなもの wxPythonで実装する グラフはMatplotlibで作成 xに関する数式を入力する 表示するxの範囲を指定する ボタンを押すとグラフを表示 とりあえず外枠だけできた。 次…

勉強

”10日でおぼえるJavaScript入門教室” "第2日:変数・オブジェクト・配列・関数”まで。 説明だけでプログラムがないとわかりにくい。

GoogleAppsでサイト

GoogleAppsで早速サイトを開設した。ここ↓ http://python.sunnycoder.com/今後も作成するPythonプログラムの置き場所にしようと思う。ファイルへのリンクのはり方が、いまいち分からないがこんなものか。

10日でおぼえるJavaScript入門教室

10日でおぼえる JavaScript 入門教室 新版作者: 岡田克司出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/05メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る少しはJavaScriptというものを使えるようになろうと、勉強することにする。 始…

 酉の市

今年最後の酉の市。すでにお正月気分。 夕焼け。

数学ガール

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2007/06/27メディア: 単行本購入: 58人 クリック: 1,055回この商品を含むブログ (967件) を見る読了。 あらゆる意味で読みやすい本。母関数という概念が明確にわか…

 GoogleAppsを使ってみるか

GoogleAppsが良さそうなので登録することにしよう。 ドメイン名をお金を払って取得しなくてはいけないようなので、週末までに考える。

ライブカメラ

寒い夜には、暖房が効いた部屋でライブカメラを見るのが楽しいですな。夜なのでほとんど真っ暗だけど。 信州ライブカメラ 山の風景を見ると安心する。普段見えないから。 ライブカメラ情報館 世界各地いろいろあるけど、どれも人は映らないように配慮してい…

The Art of Unix Programming

読了。というかほぼ流し読み。修行が足りんのか、今の自分にとってひっかかる箇所は少なかった。哲学よりも実践に興味がある。 ”1.6 Unix思想の基礎”に思想がまとまっている。ここだけ十分か。 ”14章 言語”はちょっとおもしろかった。本の内容とは関係ないが…

 ホームページを作ろうとした

契約しているWebスペースがあるので、自分でつくったコードを保管するホームページを作ろうとした。しかし、容量制限が20MBということが判明。ファイルを置いたらあっと言う間にいっぱいになってしまい、頓挫。無料HPサービスとか、探すかな。

紹介状

歯がおかしくなったので救急病院へ行ったのだが、ちゃんと治療しなさいということで紹介状を書いてもらった。”御机下”なんて敬称初めてみた。そもそも何と読む? 健康は重要だよな。どこか悪くすると無駄な時間とお金を使わなくてはならなくなる。

銀河鉄道物語を期待せずに見た

Gyaoで"銀河鉄道物語忘れられた時の惑星"を見る。 数十年前の銀河鉄道999しか知らないが、大人になった今でも感動した。 メーテル、鉄郎の声が若干ふけたが健在。 松本零士作品は漫画よりアニメの方が100倍おもしろい。絵もストーリーも。 ”戦士の銃”の銃声…

Bon Echoの問題

家のVine Linuxで、firefox(Bon Echo)を使ってこのブログを書くときに、写真をアップロードしようとするとブラウザが落ちる。本のリンクを貼り付けようとしても落ちる。 不便だ。先月ぐらいからこの状態。"今日の一枚”でアップロードするのは問題ない。 調べ…

来年の準備

本屋に行くと来年用の手帳が並んでいるこの時期。そろそろ買っておかなければいけないな、と思い選んでみた。自分にとって手帳は、 行動の記録 読むべき本のリスト 気になった話、単語のメモ 自分の現状を分析 将来の目標を明記 等のために使っているため、…

The Art of UNIX Programming

The Art of UNIX Programming作者: Eric S.Raymond,長尾高弘出版社/メーカー: アスキー発売日: 2007/06/19メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 91回この商品を含むブログ (62件) を見る今日別の本を見に本屋へ行ったのに、代わりに買った本。 半年ぐらい前…

宇都宮駅構内

ひとりごと

巨大なアスキーファイルの中の文字列の一つを書き換えたいなー。 viで開くと、開くときと書き出すときに時間がかかるから嫌だな。 文字列を書き換えるのはそれが一番簡単だけど。 以前は、確かsedとか使ってやったことがあったなー。 でも使いかたを思い出せ…