Developers Summit 09 一日目

http://codezine.jp/trackback/devsumi2009/
午後から参加。帰りの坂道はきつかった。

  • テクノロジーは世界をインターフェイスする(西村佳哲氏)
    • インターネットは世界を繋ぐ、みたいな内容
    • 生物時計は25.3時間
    • 人はメディアを通してスケールしたものを見る(距離、時間等をスケール)
    • breathing earth(地震の可視化)センソリウムPJ
    • デザインとは?
      • 可能性を形にすること
      • 体験をつくる(メディア特性を生かす)
      • 恩返し?
    • 創造の全体性:考える→つくる→使う
    • これらがパートワークになっている
  • 並列処理開発を支援するコンパイラの機能(大野圭一氏)
    • Sunのコンパイラの紹介(共有メモリの場合の並列化)
    • 粒度の大きさの順番
    • 分散メモリの場合の並列プログラミング
      • socket
      • MPI
    • 共有メモリの場合の並列プログラミング
    • TASK?
    • 自動並列と自動ベクトルの違いは?聞けなかった。
  • ブラウザJavaScript高速化JITバトル最終決戦(森田剛氏)
    • JavaScript VM高速化の方法と現状の話
    • VM→V8, SquirrelFish Extreme, TraceMonkey
    • 高速化戦略
      • JS言語固有の面倒を除く→クラスがない
      • 既存VMの技法を取り入れる→メソッド呼び出しの高速化
      • ウェブアプリのつぼをチューニングする→正規表現の高速化
    • クラスがあると構造がわかる。クラス=配列
      • JSのオブジェクトはハッシュ表→遅い
      • JS VMには仮のクラスを類推する仕組みがある
    • メソッド呼び出しの高速化
    • 結局、高速化する方法は、
      • 仮クラス割り振り
      • 投機的な型付けコード生成
      • 正規表現JIT
  • 偶然からキャリアをつくる(所由紀氏)
    • 計画された偶然理論
      • 職業生活は偶然の出会いによって決まっていくことが多い
      • しかし、偶然は本人がそれとは意識しないで行っていたことにより生じている
    • 偶然をどう引き寄せるか
      • 好奇心
      • 粘り強さ
      • 柔軟性
      • 楽観性
      • 行動する
    • 偶然からキャリアをつくった人の共通点
      • 直感を重視する
      • 他者実現という価値観
      • オープンネス
      • 楽しむ
      • とりあえず動く
    • 偶然と出会うために感度を上げる
      • 自分自身を知る(感情の状態)
      • 夢を持ち語る
      • 漠然としたもの、曖昧なものを歓迎する
    • 偶然と出会うために行動する