C++

 C++の勉強を兼ねてインタープリタの作り方を学んでいる

C++

やさしいインタープリタの作り方入門―オリジナルなインタープリタを作成するおすすめ平均 本当の初学者向け丁寧な解説で読みやすかったですSTLの入門書として最適Amazonで詳しく見る by G-Tools諸事情によりC++の勉強をしているが、年内はそれに充てようかと…

「独習C++」勉強中

C++

3章中程。 自動インライン化: メンバ関数の定義が短い場合には、クラス定義の中にその定義を含めることができる。 オブジェクトの代入: 2つのオブジェクト型が同じであれば、1つのオブジェクトをもう1つのオブジェクトに代入することができる。 関数へ…

勉強中

C++

「独習C++」を独習中。インライン関数 仮引数付きマクロよりも使い易い。 inlineとすることで、関数呼出しと終了に伴うオーバーヘッドが発生しない。 実行が速くなるのだね。副作用は全くなさそうに思えるが、コンパイラごとになんらかの制限もあるらしい。

勉強中

C++

「独習C++」を独習中。 構造体は、コンストラクタ、デストラクタを含めることができる。 構造体のメンバはデフォルトではすべて公開。 構造体はクラスと同じ機能を持つが、ほとんどのプログラマはC形式で構造体を使用し構造体にはメンバ関数を含めない。 共…

 C++の勉強

C++

「独習C++」2.3節の継承まで。 基本クラスの非公開メンバは、どのような派生クラスからもアクセスできない。 基本クラスを継承できるクラスの数に制限はない。

勉強中

C++

「独習C++」2.1節まで。コンストラクタとデストラクタ。