2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

もう少し深く調べてみること

Adobe AIR ExtJS 今日はつくばまで行ってきた。

朝の勉強

10日でおぼえる JavaScript 入門教室 新版作者: 岡田克司出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/02/05メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る4日目まで終了。サンプル動いた。文法、慣れるまでたいへん。

Web Creatorsを初めて読む

Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2008/11/29メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る普段読まないような分野の雑誌を購入。 デザイン系の雑誌なので…

数式のグラフ化プログラム(5)

完結編。いただいたコメントをもとにして、2次元プロットと3次元プロットができるようにした。 使い方 xとyの関数形を媒介変数tで表わす。その形を入力する。 yをxの関数で与える場合にはx=tとしてyをtで表わす。 表示するtの範囲(最大値と最小値)と刻み幅…

数式のグラフ化プログラム(4)

コメントでいただいた通りに”刻み幅”を指定できるようにした。そんなにたいしたプログラムではないけれども、だいぶ使いやすくなったと思う。 使い方 描きたいグラフのxとyの関数形を入力する。tを媒介変数とする。Pythonでの数式記法で。 yをxの関数とし…

公園

週末は土の香りにふれる。

二足歩行?ロボット(科学のタマゴ)

じたばたロボコロボット 本屋で見かける。ちょっと欲しかったけど値段が高いのであきらめる。帰ってから調べたら、1年前に発売されたものらしい。このチャンスを逃すともう手にすることはないかも。迷うな。

数式のグラフ化プログラム(3)

昨日のプログラムについてコメントをいただいたので修正というか、別のものというか、プログラムを変えてみました。x,yの両方の関数形をtの関数として与えるようにしました。 起動画面:x、yをtの関数として与えます。tの範囲も指定します。 実行例1:こん…

数式のグラフ化プログラム(2)

昨日の続き。完成した。evalを教えていただいた方、ありがとうございます。 使い方 Pythonでの記法に従い、xの関数形を入力する グラフ化するxの範囲を指定する。最小と最大値 ボタンを押すと縦軸y、横軸xでグラフを表示する 起動画面 実行例 グラフの絵をpn…

数式のグラフ化プログラム(1)

入力した数式をプロットしてグラフを表示するプログラムを作成したい。 基本仕様のようなもの wxPythonで実装する グラフはMatplotlibで作成 xに関する数式を入力する 表示するxの範囲を指定する ボタンを押すとグラフを表示 とりあえず外枠だけできた。 次…

勉強

”10日でおぼえるJavaScript入門教室” "第2日:変数・オブジェクト・配列・関数”まで。 説明だけでプログラムがないとわかりにくい。

GoogleAppsでサイト

GoogleAppsで早速サイトを開設した。ここ↓ http://python.sunnycoder.com/今後も作成するPythonプログラムの置き場所にしようと思う。ファイルへのリンクのはり方が、いまいち分からないがこんなものか。